オールブラックパーツでスタイリッシュに。スポーティかつタウンユースな走行感が魅力でシリーズファンも多い「LINK A7」。
都会の街中に似合うスタイリッシュなフォルムとブラックパーツが、エントリーモデルながら高級感を演出。強度に優れたダブルウォールリムを採用しており、よりスポーティな走行感も魅力な「LINK A7」に、今回待望の新色「Blue」が追加となりました。
長いホイールベースと高剛性フレームによる安定感ある乗り心地は、折りたたみ自転車であることを忘れてしまう程の快適さとコスパの良さが人気の一台。誰でも簡単に慣れれば10秒程で折りたためるのも人気のポイント。
COLOR
定番の人気カラー「Red」「Green」「Gunmetal」「Satin Black」に加え、今回新たに落ち着いた深みのある発色が魅力的な「Blue」が登場。
■Blue (NEW)
まるで深海のような深みと光沢感のあるブルーは、LINKがもつ緩やかな曲線のフレームと相性が良く、通勤通学・普段使いにもおすすめな一台です。
今回の新色では要望が多かった他のシリーズでも人気の高いブルーが待望の追加。LINKシリーズ最大の特徴でもある緩やかな曲線美のフレームに合う様な高級感溢れる深みと光沢感のあるブルーをチョイス。
光に当たる度に表情を変えるブルーは長年使用していても飽きのこない一台となっております。
FEATURE –LINK A7の主な特徴–
Grip Shift
Shimano製のグリップシフトで扱いやすく、グリップを握ったまま直感的にストレスの無いスムーズな変速が可能です。
Handle Post
工具不要の最大120mm上下高さ調整が可能なハンドルポストにより、自分にベストで快適なポジショニングと身長差のある家族間などでの共用も可能です。
Luggage Socket
ヘッド部にソケットがあることでカゴなどの装着オプションが多彩に。自分好みのカスタムが楽しめて多様なシーンでも大活躍と好評です。
Graphic
デカールグラフィックを一新し、シンプルかつモダンな長年使用していても飽きのこないデザインに。
Folding
工具は必要としない、シンプル且つ誰でも簡単にスムーズな折りたたみが可能。デスク下や玄関などにも楽々収納ができ、車への積載時にもおすすめです。
LOGO
車体の美しさを邪魔しない様、ロゴの大きさも控えめでシンプルかつモダンな長年使用していても飽きのこないデザインに。あなたはどの色合いがお気に入りですか?
※新色「Blue」は2024年12月中旬より間も無くデリバリー開始!
※スペックなどの詳細はこちらのページからご確認ください。
→「LINK A7」商品ページはコチラ。
※掲載製品写真は全てサンプルのため、量産品では多少変更される場合があります。
※新素材や部品の改良・開発などにより、予告なく一部の仕様が変更される場合があります。
※実際の商品には、ベル・リフレクターなどの保安部品が付属します。