TOP
買う
読む
BRAND
ログイン
Newアクセサリーに注目!YOKOHAMA CYCLE STYLE 2025 出展Report

2025.07.02 イベント

Newアクセサリーに注目!YOKOHAMA CYCLE STYLE 2025 出展Report

2025年6月21日(土)〜22日(日)の2日間、横浜赤レンガ倉庫で開催された「YOKOHAMA CYCLE STYLE 2025」に出展しましたので、お知らせいたします。

今年も開催!

横浜文化の発信拠点である赤レンガ倉庫をステージに、横浜ならではの『楽しく・お洒落な自転車ライフスタイル』を提案する期間限定のサイクルライフイベント「ヨコハマサイクルスタイル2025」が開催!2014年からスタートし11回目となる今回も、様々なステージイベントやコラボレーション企画、親子で楽しめるワークショップなど、コンテンツが盛りだくさんで開催されました。

両日とも最高気温が30度超えと猛暑の中、ファミリー・観光客・ライダー…等大勢の人々が会場に来場され、自転車の乗り比べや自転車パーツ・アクセサリー等のショッピングを楽しんでいる姿が多く見られました。

DAHONブースでは試乗車として、パワフルなアシスト且つ車載にも便利なフォールディングeBikeの「Fu-Com」や、コンパクトフォールディングバイクの理想形を追求するKシリーズの全モデル、20インチクロモリフレームの定番モデル「Speed Falco」や「Hit」をご用意したほか、新しいアクセサリーも展示し、ご覧いただきました。

TEST RIDE

Fu-Com

今回のイベントでは3月に開催された「CYCLE MODE RIDE OSAKA 2025」ほど多くはありませんでしたが、eBikeのFu-Com(フューコム)を指名で試乗に訪れる方が何名もおられました。折りたためるeBikeという点が注目されていますが、試乗された方はその電動アシストのパワフルさに驚かれていましたよ。
*Link → 製品ページ

Fu-Com(マットブラック) ディスクブレーキモデル対応リアラック「Multi Rear Rack 16-20″」とキャリアフレーム付フロントバッグ装着用のNewアダプター「Block Adaptor」を装着。

K9X

大人気モデルとなったK3から9速化、Discブレーキ化、16インチ化を果たすとともにホイールベースも延長されたことで、その走行性能、安定性から今最も注目を浴びているK9Xには、すでにK3をお持ちの方が多く試乗にお越しいただきました。カプコンの『モンスターハンターワイルズ ウルトラコレクターズエディション』の「セクレト折りたたみ自転車」として発売された特別仕様のK9Xが先日一気に購入者の納車され、SNSで話題になっていましたが、14インチサイズのK3でのライドに不安なスポーツバイクビギナーの方や、逆にロードバイクと違って気軽に乗れるセカンドバイクをお探しの方など、幅広い層の方々から熱い支持をいただいています。Fu-Com並んで2024グッドデザイン賞も受賞していますよ。
*Link → 製品ページ

K9X(スティールグレーブラック)

K9Xといえば、K9X用純正アクセサリーのワイドタイヤ、SCHWALBEのBILLY BONKERS(ビリーボンカーズ)が昨年から話題になっています。まだご存知でない方はノーマルタイヤと実際に比較した記事もぜひご覧ください。

K3

こちらは多くの方がすでにご存知のK3(ケースリー)。最近の試乗イベントではeBikeのFu-Comや16インチモデルのK9Xに注目が集まっていましたが、今回は意外にもK3の試乗回数が最も多くなりました。ご友人から勧められているという方が何名もおられましたので、人気が人気を呼んでいる状態に入ったのかもしれません。
*Link → 製品ページ

K3(ピーコックブルー)

K1

超コンパクトで軽量なシングルスピードモデルのK1は折りたたんで展示している時間が長かったので、手で持ち上げて「軽〜ぃ!」という方が続出。実は車体重量はK3と同じ7.8kgなのですが、タイヤが太くて乗り心地が良いのもウリです。
*Link → 製品ページ

K1(スティールブラック)

 
最近の試乗イベントで20インチモデルにももっと乗りたいという方が多数おられたため、今回はSpeed FalcoとHitをご用意していました。

Speed Falco

クロモリフレームの定番モデル Speed Falcoは、最近Kシリーズが注目されてるとはいえ、やはり人気が高いですね。昔のDAHONもお持ちの方と懐かしい話で盛り上がったり、カスタムの話をお聞きしたりと、DAHONオーナーの層の厚さを改めて感じました。
*Link → 製品ページ

Speed Falco(タンクグリーン)

そういえば昨年開催したカスタムバイクコンテスト「C-1コンテスト」で「DAHONリスペクト賞」を受賞したのは、シングルスピードで固定ギアにしたSpeed Falcoでしたね。

Hit

エントリーモデルながらも街乗りに十分な6段変速に加え、前後フルフェンダーやスタンドも標準装備で日常使いにベストな1台のHit。コストパフォーマンスに優れるので、今回試乗された方も多めでした。アクセサリーも色々装着できるので、買い物からサイクリングまで1台で何役もこなします。
*Link → 製品ページ

Hit(シナバー)

DAHONブースにご自身のHitで立ち寄ってくださった方もおられました。先日DAHONのInstagramでスタートした、Dリアルなオーナーさんをご紹介する新企画「DAHON JOURNEYS(ダホン ジャーニーズ)」にも協力いただきました。ありがとうございました。

「DAHON JOURNEYS」はDAHONのInstagramで今後も掲載していきますので、皆さんチェックしてくださいね。

ACCESSORIES

DAHONでは車体だけでなく、DAHONの自転車をより便利に、自分好みにカスタマイズできるアクセサリーを豊富にラインナップしています。今回DAHONブースでは、新しくラインナップされたアクセサリーの中から、車体のフロントに装着するラックやバッグを展示しました。

こちらは、Vブレーキ仕様のバスケット「New EZ Basket w/Handle」。新たにハンドルが付いて、持ち運びが便利になって再登場します。ワンタッチで外してそのまま買い物などにお使いいただけますので、重宝しそうですね。この夏、ブランドサイトの製品ページに掲載の予定です。

重量:1.6㎏(バスケット部: 690g)、耐荷重:9.0㎏、サイズ:W360㎜× D230㎜× H180㎜(バスケット部)、材質:6061アルミ

次の写真の左のアイテムは、Valet Truss仕様の軽量マルチラック「Front Rack」。ストラップ付で様々な荷物を積載できます。

右はBlock Adaptor対応の大容量フロントバッグ「Multi Front Bag, 1st. edition」。製品ページにも画像を掲載していますが容量は17ℓで、PCやカメラ、複数のレンズをバッグに入れて1日中走り回っても、自分で背負うわけではないのでポタリングも楽々。停車してすぐにサッとバッグを外せるので、カフェや書店など、気軽にどこへでも立ち寄れます。

左:Front Rack、右:Multi Front Bag, 1st. edition

今回はFu-Comの試乗車にBlock Adaptorを装着しておき、実際にMulti Front Bagをセットして走っていただくこともありましたが、重いものを入れていてもヘッド台座部に装着しているのでハンドルが取られることがなく、その走り心地に感心されていました。

Fu-Comの試乗車に装着していたBlock Adaptor

こちらは頑丈でスタイリッシュなフロントバスケット「Front Cargo Basket」(左)と、参考展示していた「Bamboo Plate Basket」。いずれもValet Trussで車体に装着するアクセサリーです。色々あると悩みますね!

左:Front Cargo Basket、右:Bamboo Plate Basket(参考展示)

カスタム好きの方や輪行をよくされる方に注目されていたのは、アンチスクラッチの超軽量シートポスト「Ultra-Light Seatpost」(一番手前))。こちらも新登場のアイテムです。

既存の製品と実際に手に持って比べると、その軽さに驚かれる方多数!お求めやすい価格なので、カスタムの第一歩にするのもアリですね。

カスタムといっても、気軽に装着できるアクセサリーも多数ご用意していますので、ぜひブランドサイトでもご覧ください。また今後も立て続けに新しいアクセサリーが登場しますので、InstagramXをチェックしておいてください。

 
駆け足でしたが、YOKOHAMA CYCLE STYLE 2025 DAHONブースのレポートをお届けしました。ブースにお立ち寄りいただいた皆さま、ありがとうございました。

DAHONの自転車は実際に試乗することで、さらにその良さを体感いただけます。今後も試乗会イベントへの参加や全国のDAHON正規販売代理店での試乗会を実施しますので、ブランドサイトで公開しているイベント情報にご注目ください。

直近の大型イベントでは9月27日(土)・28日(日)に開催される「アウトドアデイジャパン神戸 2025」に出展を予定していますので、京阪神、関西圏の方はぜひお越しください。

 
*DAHON製品はブランドサイト直結の公式オンラインストアでもお買い求めいただけます。店頭に在庫がなくても、オンラインで注文して最寄りのDAHON正規販売代理店で整備した車体が納車される「あんしんピックアップ」システムを採用していますので、ぜひご利用ください。

  1. DAHON TOP
  2. NEWS
  3. イベント
  4. Newアクセサリーに注目!YOKOHAMA CYCLE STYLE 2025 出展Report